日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

ズグロミゾゴイ、アカガシラサギ、カンムリワシ幼鳥

Jan. 10, 2025(旧暦では2024年12月11日)

公園で弁当を食べていたらズグロミゾゴイの幼鳥が近づいてきました。餌付けをされているわけではなく、たまたま近寄っただけのようでした。それにしてもズグロミゾゴイの幼鳥の警戒心のなさは心配になる…。

田んぼにはアカガシラサギが3羽ほど越冬中。水路に降りたり、草むらに入ったりとさまざまな環境で餌をとっているようです。

昨年の11月に放鳥されたカンムリワシの幼鳥の「はやて」を久しぶりに確認。放鳥地点から直線距離で10キロ以上も南下してきていました。市街地に近く、交通量が多いので事故に遭わないか心配です。

ズグロミゾゴイ

ズグロミゾゴイの幼鳥。昨年、生まれたので成鳥の羽衣に変わりつつあります。

ズグロミゾゴイ

ズグロミゾゴイの成鳥。巣作りにはまだ早いのですが、枝を拾ったりしていました。

アカガシラサギ

水路のアカガシラサギ。小さな魚を狙っています。

アカガシラサギ

田んぼのアカガシラサギ。畔沿いを歩きながら小さな昆虫などを捕まえていました。

カンムリワシ

カンムリワシの「はやて」。交通事故に遭って救護され、昨年の11月23日に野生復帰した個体です。左足に「8」が刻まれた緑の足環が見えます。

ツメナガセキレイ

ツメナガセキレイ第1回冬羽。

ムネアカタヒバリ

ムネアカタヒバリは30羽ほどの群れで越冬中。

放置自動車のミラーに映る姿を攻撃するキセキレイ。フンの跡からするとずいぶん前からこの状態のようです。かわいそうなのでミラーは閉じておきました。