タマシギ、トウネン、ウズラシギ、ツバメチドリほか
Aug. 18, 2024(旧暦では2024年7月15日)
タカブシギとイソシギは今季初の幼鳥を確認。トウネン、ウズラシギも初認。タマシギのヒナたちはまだ親鳥と行動をともにしていましたが、成鳥と見分けがつかないほど大きく成長しています。
今季初のタカブシギ幼鳥。一気に幼鳥が到着したようです。
タカブシギ幼鳥。幼鳥を見ると繁殖がうまくいったんだなぁと安心します。
イソシギ幼鳥も今季初。
ウズラシギ夏羽後期。2羽で到着。
トウネンも今季初。数羽の群れで換羽のステージもさまざまです。
左からタマシギのオス幼鳥、メス幼鳥、オス成長。ここまで大きくなってもまだ親子で行動しています。
コチドリ成鳥。
Category:野鳥
関連記事
- 春の渡りでカラシラサギ3羽飛来(May 23, 2020)
- サルハマシギ4羽、タマシギのペア、キリアイ、ヨーロッパトウネンほか(April 29, 2023)
- オグロシギ、コアジサシ到着 タマシギは繁殖期(動画あり)(April 25, 2021)
- 海岸と田んぼとサトウキビ畑のシギとチドリの仲間たち(April 26, 2020)
- コシャクシギ、アメリカウズラシギ、ハリオシギ!!(動画あり)(April 15, 2023)
- ハマシギ初確認、タマシギ親子など(動画あり)(Aug. 27, 2021)
- タマシギ、ジシギなど(Aug. 29, 2016)
- ヨーロッパトウネン、アカガシラサギ、タマシギほか(Aug. 26, 2022)
- 台風17号の後、ダイシャクシギ、オグロシギなど(Sept. 27, 2016)
- まだいたアメリカウズラシギ(Oct. 14, 2017)