サンコウチョウ巣立ち寸前、アカショウビン、アオバズク巣立ち、リュウキュウコノハズク(動画あり)
2023年7月6日(旧暦では2023年5月19日)
リュウキュウサンコウチョウの子育ては順調に推移。まもなく巣立ちです。リュウキュウアオバズクは1羽が巣立ちましたが、夕方には再び巣に帰って行きました。
自宅近くのではリュウキュウコノハズク、小学校の校庭ではリュウキュウアカショウビンが子育て中です。マンゴー農園のアカショウビンは1羽巣立ちました。まだ巣の中に3羽ほど残っていそうです。
サンコウチョウのヒナは2羽いるようです。オス親がやってきました。餌を与えた後は糞をくわえて巣外に運び出しています。
こちらはメス親。
巣立ったアオバズクのヒナ。その日に再び巣へ帰りました。今季のリュウキュウコノハズクといい、初めてのケースです。
巣立った幼鳥を見守るメス親。
少し離れたところにはオス親。
自宅近くのリュウキュウコノハズクはオスだけが見張りなのでヒナはまだ小さいようです。
小学校の校庭で子育て中のアカショウビン。巣の前にとまり、巣立ちを促しているような雰囲気でした。
アカショウビンの今季最初の巣立ちはマンゴー農園でした。
Category:野鳥
Tagの付いた記事:FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS / SEL14TC / リュウキュウアオバズク / リュウキュウアカショウビン / リュウキュウコノハズク / リュウキュウサンコウチョウ