カタグロトビ、ベニバト、ハリオシギ、オオメダイチドリほか
2021年9月25日(旧暦では2021年8月19日)
今や田んぼか畑で夕方になればふつうに見られるカタグロトビですが、最近はさらに出会いが多くなっています。この日は、職場から自宅に帰る20分の間に3羽確認しました。わが家のベランダからも夕方や朝方、獲物を探しながら移動するカタグロトビが見られます。
ベニバトは島内複数箇所で10羽が先週から滞在中。成鳥、幼鳥が混じった群れで、イネ科の草の種子についています。
ハリオシギもまだまだ見られます。今年こそ、越冬個体の長期観察を実現したいですね。
今季初のミユビシギとコガモも確認しました。石垣島では生息環境を選ぶミユビシギの飛来は少ないです。
夏羽を少し残したダイゼンも確認。こちらも当地では少なく、夏羽を残した個体はさらに少ないので得した気分です。^^
田んぼや海岸には越冬組のほか通過組が日替わりで入ってにぎやかです。
Category:野鳥
関連記事
- 渡り途中のミユビシギ(2017年3月31日)
- 砂浜のシギチ(動画あり)(2016年11月16日)
- オグロシギ、エリマキシギほか(2016年9月22日)
- ソリハシシギ、ミユビシギ今季初認(2023年8月14日)
- 越冬モードのオニアジサシ、ユリカモメほか(2020年12月23日)
- 3日分の鳥見成果。今季初のチュウジシギ、ブロンズトキ、キリアイ、サルハマシギなど(2021年4月17日)
- サルハマシギとミユビシギ2羽に増量 キアシシギも増えてきた(2021年4月21日)
- ソリハシセイタカシギ、サルハマシギ、ミユビシギ、オジロトウネンほか(2022年3月27日)
- 越冬中のシギとチドリ(2024年1月30日)
- ナベコウ幼鳥飛来(動画あり)(2022年12月3日)