タマシギ、ベニバト、ルリビタキ、カンムリワシ、アカショウビンほか
2021年4月12日(旧暦では2021年3月1日)
留鳥、渡り鳥ともにぎやかな石垣島です。
タマシギは、あちこちでペアが形成されています。順調な繁殖を期待します。
ジシギはハリオシギ、チュウジシギ、タシギと初認しているのですが、今季はハリオシギが少ないようで、なかなか見つかりません。もともと春のジシギは少ないので難しいですね。タシギはぼちぼち通過しています。
牧場のベニバトはオスとメスを確認。たまに農地側に降りますが、牧場側に降りると敷地外からは見えません。^^;
美しいルリビタキのオスが飛来していました。アンパルでは今季初のホウロクシギを確認しました。
田んぼに赤いカルガモを発見。一瞬、アカノドカルガモかと思いましたが、ただ赤いだけのカルガモでした。鉄分が多い水場にでもつかっていたのでしょうか?
アカショウビンは数を順調に増やし、いつもの場所にいつものメンバーが帰ってきています。
Category:
野鳥
Tagの付いた記事:
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
/
SEL20TC
/
カルガモ
/
カンムリワシ
/
タシギ
/
タマシギ
/
ベニバト
/
ホウロクシギ
/
リュウキュウアカショウビン
/
ルリビタキ
関連記事
- リュウキュウキビタキ、ルリビタキ、イソヒヨドリ(2014年4月10日)
- 与那国島でバードウオッチング(2019年11月24日)
- 東よか干潟(大授搦)のシギチ(2015年9月18日)
- 台風2号の影響で増えた海岸のシギとチドリ(2021年4月23日)
- 父島航路(往路)(2016年6月4日)
- ホウロクシギ、チュウシャクシギ(2015年8月31日)
- 北上組のオバシギ、ホウロクシギ、ツバメチドリなど続々と(2017年4月14日)
- レンカク、アカショウビン(動画あり)(2024年6月1日)
- ホウロクシギ幼鳥が飛来(2015年8月28日)
- 中国江蘇省からフラッグ付きメダイチドリと衝突死(2016年12月26日)