コマミジロタヒバリ石垣島に登場!!
Sept. 7, 2020(二十四節気の白露、旧暦では2020年7月20日)
夕方、田んぼに寄っていると畔にコマミジロタヒバリがいました。今季初というか久しぶりのライフリスト更新です。タヒバリの仲間は、これからどんどん数を増やして石垣島で越冬します。
当初は、ちょっと変わったムネアカタヒバリと思っていましたが、まさかコマミジロタヒバリだとは驚きです。
強風が吹き付ける中、畔の草むらに隠れていたコマミジロタヒバリ。
全体のプロポーション。コマミジロタヒバリはマミジロタヒバリより尾羽が短く、立ち姿をとらなかった。
コマミジロタヒバリの識別はマミジロタヒバリと比べて、くちばしが細くとがり中雨覆の軸斑がとがらず、眉斑が不明瞭とのこと。鳴き声もマミジロタヒバリのように力強い感じではありませんでした。
Category:野鳥
関連記事
- カンムリワシ10連続写真(Oct. 25, 2012)
- 牧草地でマミジロタヒバリ2羽(Dec. 17, 2018)
- 牧草地で久しぶりにマミジロタヒバリ(Jan. 29, 2019)
- 造成地でホシムクドリ、マミジロタヒバリなど(Nov. 14, 2017)
- セジロタヒバリ2羽登場!!(Oct. 4, 2024)
- セジロタヒバリ登場 ソリハシセイタカシギ長逗留(Oct. 12, 2022)
- 西表島と与那国島でバードウオッチング(Sept. 23, 2019)
- セジロタヒバリに数時間費やし、ベニバトを撮り忘れ(Oct. 24, 2019)
- マミジロタヒバリ今季初とシベリアハクセキレイ(Nov. 13, 2021)
- 与那国島でバードウオッチング(Nov. 24, 2019)