少なくなってきたリュウキュウアカショウビン
Sept. 2, 2020(旧暦では2020年7月15日)
どんどん南へ渡って行ってしまうので、いよいよ石垣島のリュウキュウアカショウビンと出会う機会も減ってきました。今日は林道1カ所を回って成鳥1羽と幼鳥2羽でした。
アカショウビンのメス。繁殖初期の美しかった姿と比べるとずいぶんボロボロです。
この個体は、産卵までいったのですが結局、卵が孵化せずに今季の繁殖は失敗しました。
今季は 巣穴掘りから観察 していたので、お互い顔馴染みになって、3メートルの距離でも逃げません。
間も無く姿を消すと思われますので、石垣島のアカショウビンもそろそろ見納めですね。
Category:
野鳥
関連記事
- リュウキュウアカショウビン3ペア+2羽(動画あり)(May 1, 2014)
- 救助したアカショウビンのヒナのその後(Aug. 7, 2017)
- リュウキュウアカショウビン3カ所で20羽(May 6, 2020)
- アカショウビン、リュウキュウコノハズク、アオバズクなど繁殖期で活気付く石垣島(動画あり)(May 12, 2023)
- 本日のリュウキュウアカショウビンは3個体、今季5個体目(April 8, 2015)
- きょうもアカショウビン(April 20, 2015)
- リュウキュウアカショウビン2カ所で12羽(May 15, 2020)
- 公園や林道でリュウキュウアカショウビン(May 30, 2020)
- アオバズク、リュウキュウコノハズク、アカショウビン巣立ちラッシュ(June 30, 2021)
- この時季、リュウキュウアカショウビン5個体(Aug. 28, 2015)