カタグロトビの狩り
April 14, 2020(旧暦では2020年3月22日)
久しぶりにカタグロトビのポイントへ。ペアのカタグロトビがネズミを狩っていました。
カルガモ、オサハシブトガラス、ムラサキサギは暇つぶしの練習台。
左足に食べかけのネズミをつかむカタグロトビ。カタグロトビまで120メートル離れているので超トリミング!!
食事中のカタグロトビはカラスがうっとうしそうでした。
ネズミを捕まえたカタグロトビ。
オサハシブトガラス飛翔。
縄張りから他のカラスを追い出していた。子育ての準備に入っているのでしょう。
田んぼに降り立つカルガモ。この後、シマアジのオスも降ってきました。
初列風切が欠けるカルガモ。アクシデントにでも遭ったのでしょうか。
キビ畑にやってきたムラサキサギ。
関連記事
- 久しぶりにミヤマガラス飛来(Dec. 14, 2022)
- ミヤマガラス再チャレンジ(Jan. 17, 2017)
- オサハシブトガラス(Oct. 23, 2008)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク、アカショウビンの繁殖見回り(May 12, 2021)
- アカショウビン、カンムリワシ、アカガシラサギ(動画あり)(Sept. 2, 2021)
- EOS-1D X やっと届いた(Aug. 4, 2012)
- カンムリワシの幼鳥と成鳥(Jan. 28, 2021)
- ハシブトアジサシ4羽、カラシラサギ2羽(June 18, 2023)
- ハシブトアジサシ早めの飛来(July 28, 2018)
- ギンカモメ滞在中、ハシブトアジサシ、オオアジサシ、エリグロアジサシも(June 24, 2021)