オオホシハジロとメジロガモ雑種(動画あり)
Jan. 6, 2019(二十四節気の小寒、旧暦では2018年12月1日)
年末年始、実家の名古屋へ里帰りしたついでに鳥見してきました。最終日の1月6日の午前中だけ河口にカモを見に行きました。しかし、肝心な双眼鏡を忘れてしまい、肉眼で探す羽目に…。
事前に情報をもらっていたオオホシハジロはなんとか見つけることができましたが、帰宅して写真の整理をしているとなんだか見慣れないカモが写っていました。おそらくメジロガモとホシハジロの雑種と思われます。双眼鏡を忘れなければ、現場で気づいていればと悔やまれます。
オオホシハジロは2016年に東京 で見ていますが、オスの成鳥は初めてです。やはりオスはかっこいいですね。耳から嘴の付け根あたりはまるで馬のよう!!
そのほか、ホオジロガモやマガモなど沖縄では見る機会が少ないカモも色々見ることができました。
手前からメジロガモとホシハジロの雑種、オオホシハジロ、ホシハジロ。
羽ばたくオオホシハジロ。
かなり近くまで来てくれました。
オオホシハジロ(左2番目)はホシハジロ(左)と見比べると大きさも結構違いますね。背中はホシハジロよりも明るい。
ホオジロガモのメス。
このホオジロガモは頭に白いものが混じっていますが、部分白化なのか?
Category:野鳥
関連記事
- 関東弾丸バードウオッチング(Feb. 29, 2016)
- 雑種ガモ(Feb. 28, 2024)
- ガン、カモ勢ぞろい(Jan. 25, 2024)
- 和白干潟でミヤコドリ、ツクシガモ、雑種ガモほか(動画あり)(Jan. 2, 2019)
- クビワキンクロ、雑種カモなど(March 7, 2022)
- シロハラ、セアカモズ(雑種?)、シロガシラ、キンパラ(Feb. 7, 2017)
- まさかのセアカモズ!! 非常に珍しいので写真追加掲載(Feb. 18, 2017)
- ヤツガシラ4羽、ハチジョウツグミ×ワキアカツグミ?、ギンムクドリ、コムシクイほか(動画あり)(March 15, 2024)
- ヒメヒシクイ? ロシアヒシクイ? とヒシクイ、オオヒシクイ(Dec. 23, 2023)
- リュウキュウキビタキ、アカショウビン、ベニバトなど(動画あり)(May 12, 2024)