年越ししたニシオジロビタキ(動画あり)
2019年1月8日(旧暦では2018年12月3日)
昨年の12月21日に見つけたニシオジロビタキ は無事に年を越しました。^^ 滞在17日です。行動範囲は少し広くなっており、ジョウビタキやシロハラの嫌がらせにも負けず、越冬モードです。
今日は、日中の車内はクーラーが必要なほど暑く、ニシオジロビタキも陽気に誘われてかぐぜっていました。動画に鳴き声を録ることもできました。小さなか細い声でさえずっています。
途中、サシバが乱入したりジョウビタキやシロハラに攻撃されていましたが、うまくかわす術を身につけているようでした。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
お気に入りの止まり木のうちの一つに止まるニシオジロビタキ。
すぐ目の前の枝に止まってくれた森の妖精です。
ニシオジロビタキは暗い環境が好きなようで、日の当たる場所には滅多に出てきません。
枝に止まっては地面を見つめ、小さな昆虫などを狙っていた。
ぐぜるニシオジロビタキ。喉が膨らんでいます。
ひらけた場所に出て緊張した様子を見せていた。
Category:野鳥