三角池のソリハシセイタカシギほか
2017年12月4日(旧暦では2017年10月17日)
3羽いた三角池のセイタカシギは2羽になりました。一日中、三角池にいます。
アオアシシギ40とアカアシシギ数羽、タシギ10羽前後がいました。カモの仲間は、コガモとハシビロガモが合わせて二十数羽ほど。
具志干潟には、ズグロカモメが1羽だけさみしそうにいた。1カ月前は十数羽いたのですが…。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
ソリハシセイタカシギは2羽で長期滞在中。このまま越冬するのか。
タシギは10羽ほどが葦原の境目にいた。
アオアシシギ40ほどの群れ。
具志干潟にはズグロカモメがポツンと。カワセミおじさんもいた。^^;
Category:野鳥