アカガシラサギ冬羽
2017年4月16日(旧暦では2017年3月20日)
9月から長期滞在中のアカガシラサギは、未だ冬羽です。8カ月間の逗留ということになります。
この日は、小さな魚を捕まえているようでした。アカガシラサギは、石垣島など八重山には渡りの季節になるとたくさんやってきますが、沖縄本島ではあまり多くないようです。
昨年の秋の渡りのシーズンに宜野湾市で見て以来のアカガシラサギが私への誕生日プレゼントとなりました。^^
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
芝の上では、バッタか何かを捕まえていた。
葦につかまり、水面近くに現れた小さな魚を捕まえていた。
Category:野鳥
関連記事
- アカガシラサギの狩り(動画あり)(2017年5月1日)
- アカガシラサギ夏羽、ササゴイ幼鳥(2017年12月17日)
- 田んぼにアカガシラサギとヒシクイ(2018年11月10日)
- アカガシラサギ、クロハラアジサシ、ツバメチドリほか(2017年10月17日)
- 西表島にアカガシラサギ3羽(2019年6月7日)
- ヤツガシラ、アカガシラサギ、ツルシギほか(2020年4月2日)
- 田んぼのブロンズトキ、アカガシラサギなど(2019年7月2日)
- 今季初のアカガシラサギ(2020年9月12日)
- ジャワアカガシラサギ、アカガシラサギ、ムラサキサギなど(2020年10月10日)
- 石垣島でバードウオッチング(2日目)(2017年12月11日)