クロツラヘラサギ、シマアジ、タゲリほか 2024年11月6日 クロツラヘラサギ2羽が島内をうろうろしながら滞在中。少しずつ秋らしくなり、シマアジやコガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、オナガガモなども増えてきました。 クロツラヘラサギ成鳥。
キリアイ2羽、コアオアシシギ、トウネン 2024年9月5日 毎日、ジシギばかり見ているのですが、合間にキリアイ2羽なども観察。コアオアシシギ、アオアシシギ、トウネン、ハマシギ、セイタカシギ、ヒバリシギ、タカブシギなども滞在しています。 キリアイ2羽。両方とも幼鳥でした。
コアオアシシギ、アオアシシギ、アカアシシギほか 2024年8月23日 コアオアシシギの幼鳥を初認。アオアシシギやアカアシシギ、セイタカシギ、タカブシギ、ヒバリシギ、トウネンあたりも入れ替わりながらどんどん石垣島を通過しているようです。 今季初のコアオアシシギ幼鳥。第1回冬羽になっています。
ハリオシギ、エリマキシギ、ツバメチドリ、リュウキュウヨシゴイほか(動画あり) 2024年8月15日 少しずつハリオシギが増えてきました。今季初のエリマキシギも到着。ツバメチドリは巣立ったヒナたちも含めて移動が始まっているようです。今季初のヒバリシギ幼鳥も確認しました。 遠くにハリオシギの成鳥を発見。
島に住む若手2人を案内 2024年8月1日 島に住む鳥屋見習い中の2人を連れて4時間ほど鳥見。オオメダイチドリとアカアシシギの幼鳥に出会えました。どちらも今季初の幼鳥。これでシギ、チドリの幼鳥はシロチドリ、コチドリと合わせて4種を確認。 オオメダイチドリの幼鳥。台風の影響なのか田んぼでの発見となりました。
アカショウビン、クロツラヘラサギ、アカガシラサギほか 2024年5月11日 アカショウビンは順調に繁殖が推移しているようで、巣作りしたり、求愛給餌したりの風景が観察できます。クロツラヘラサギは数日前から滞在。アカガシラサギはあちこちの田んぼに夏羽個体が複数います。水面の見える田んぼでは、エリマキシギやウズラシギ、コアオアシシギ、クロハラアジサシなどが休んでいました。 自宅近くのリュウキュウアカショウビン。巣穴を何カ所か試し掘りしているようです。
今季初のオグロシギとウズラシギ、アオアシシギ、コアオアシシギほか 2024年4月20日 今季初となるオグロシギとウズラシギ、ササゴイを確認しました。天気が荒れないとオグロシギなど大型のシギは石垣島に降りてくれないですね。ササゴイは石垣島では少ないので得した気分です。 オグロシギはまだまだ冬羽。
アオバズク、アカショウビン、カンムリワシほか 2024年4月18日 昨年、ヒナが3羽巣立ったリュウキュウアオバズク が今年も同じ営巣木に帰ってきました。今季は少し早めの繁殖スタートのようですので、6月下旬には巣立ちそうですね。リュウキュウアカショウビンも個体数が増え、あちこちで見られます。カンムリワシの幼鳥は16号が安定して見られるようになりました。今季はシギもチドリも少なく寂しい限りですが、ハリオシギやアカアシシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギなどがほんのわずかだけいます。 今季も帰ってきたアオバズク。これはオス個体。
越冬中のシギとチドリ 2024年1月30日 海岸や田んぼではシギやチドリが越冬中。特に多いのは海岸のオオメダイチドリ、メダイチドリ、キョウジョシギ。石垣島としては珍しく、ダイゼンの群れも越冬中。今季の田んぼのシギは数が少なく、アオアシシギ、コアオアシシギ、タシギ、タカブシギ、クサシギなどが見られます。 コアオアシシギ冬羽。
ソリハシセイタカシギ、コアオアシシギ、タシギ、タゲリほか 2023年11月30日 田んぼにはソリハシセイタカシギ、セイタカシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、アカアシシギ、クサシギ、タシギ、コチドリ、タゲリなど越冬中。タシギは数十羽滞在していますが、チュウジシギは見つからず…。 ソリハシセイタカシギ第1回冬羽。
ソリハシセイタカシギ、ハリオシギ、ツルシギ、メボソムシクイほか 2023年10月14日 今季初のソリハシセイタカシギ、ツルシギ、ヒドリガモ、ハシビロガモが到着しました。メボソムシクイは鳴き声は数日前から聞いていましたが、写真は今回、やっと撮れました。ハリオシギは数を減らし、今日はなんとか1羽だけ絞り出すことができました。チュウジシギはピークよりは減っていますがまだまだ滞在中。タシギは増えています。 ソリハシセイタカシギ幼鳥。
エリマキシギ、コアオアシシギ、アカアシシギほか 2023年10月6日 エリマキシギが複数箇所に飛来。ほとんど幼鳥です。定番のトウネンやアオアシシギ、コアオアシシギ、アカアシシギ、ヒバリシギはあちこちの田んぼに滞在中。ハマシギも見られるようになって来ました。今季初となるムナグロ幼鳥は数羽の群れで飛来。公園や牛小屋周りでは、コムクドリやギンムクドリ、カラムクドリも増えてきました。 エリマキシギ幼鳥。
アメリカウズラシギ、ベニバト、カタグロトビほか 2023年9月25日 アメリカウズラシギの幼鳥が2羽飛来しました。ぴかぴかの幼羽で美しい個体です。アメリカウズラシギを見ているとカタグロトビが定時よりも早く登場。狩りをすることなく、すぐにいなくなってくれました。^^;今季初のベニバトは3羽飛来ですが、猛禽類に警戒してしまっているようで見にくかったです。 アメリカウズラシギ幼鳥。
今季初のチョウゲンボウとコガモ、ジャワアカガシラサギ長逗留ほか 2023年9月21日 今季初となるチョウゲンボウとコガモを確認しました。秋がどんどん深まっていきます。ジャワアカガシラサギは長期に渡って逗留中。一時は同じ田んぼに2羽いましたが、この日は1羽だけ。タマシギは2回目の繁殖でしょうか。あちこちの田んぼで小さなヒナを連れた親鳥を見ます。コアオアシシギ、アオアシシギ、アカアシシギ、タカブシギ、ヒバリシギ、トウネン、クサシギ、セイタカシギ、ジシギ3種あたりは数を増減させながら滞在中です。 ツメナガセキレイを捕まえたチョウゲンボウ幼鳥オス。
キリアイとオジロトウネン今季初認、ハリオシギ、チュウジシギ居残り 2023年9月11日 キリアイとオジロトウネンを今季、初めて確認しました。いずれも幼鳥でした。ハリオシギとチュウジシギも少しいました。タシギは相変わらず確認できず。田んぼにはセイタカシギやアオアシシギ、コアオアシシギ、タカブシギ、ヒバリシギ、トウネン、コチドリ、ムナグロ、ソリハシシギなどがいました。クロハラアジサシは小さな群れが、エサをとったり水浴びしたりしていました。 娘が見つけた今季初のキリアイ。秋はいつも幼鳥です。
第1回石垣島ジシギ合宿【番外編】 2023年9月2日 第1回石垣島ジシギ合宿の番外編では、2日間のジシギ探しの間に出会った野鳥を紹介します。ジャワアカガシラサギは石垣島で今季4羽目となる個体を発見。アオアシシギとクサシギ、トウネンは今季初の幼鳥を確認。ウズラシギ成鳥は今季初認。タマシギは小さなヒナを連れた親子に出会いました。合宿の 1日目 、 2日目 もご覧ください。 滞在数日のジャワアカガシラサギ。
増えてきたヒバリシギ、コアオアシシギ、トウネン 2023年8月19日 ヒバリシギは幼鳥、成鳥ともに増えてきました。トウネンは成鳥のみで幼鳥の到着はまだ。コアオアシシギは成鳥、幼鳥ともぼちぼち通過しています。 ヒバリシギ幼鳥。順調に増加しています。
ハリオシギ、今期初のコアオアシシギとクサシギほか(動画あり) 2023年8月9日 尾羽付きの写真収集のため、前日に続きハリオシギのストーカー状態。そんな中、なんと!! ハリオシギの鳴き声が入った動画が撮れてしまいました!! 今季もすばらしい秋の渡りになりそうです!!今季初となるコアオアシシギとクサシギを確認。アカアシシギやクロハラアジサシも飛来していました。 めちゃくちゃ近いハリオシギ。コオロギの仲間を捕食。
サルハマシギ4羽、タマシギのペア、キリアイ、ヨーロッパトウネンほか 2023年4月29日 シギ、チドリの渡りがピークを迎えつつあるようで、田んぼが大変賑わっております。石垣島で唯一、繁殖するシギのタマシギもカップルで活動的です。サルハマシギは夏羽から冬羽までさまざまなステージの換羽状況の4羽が滞在。今季、3個体目となるヨーロッパトウネンやキリアイ3羽、今季初オジロトウネンのほか、トウネン、ヒバリシギ、ウズラシギ、セイタカシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、イソシギ、ムナグロなどが一つのエリアに飛来しています。 サルハマシギ夏羽。美しい霜降りです。
シギチ渡り本格化 サルハマシギ、ヨーロッパトウネン、ハリオシギ、チュウジシギ、オグロシギほか 2023年4月26日 田んぼや海岸のシギ、チドリの入れ替わりが激しくなっています。田んぼにはウズラシギの群れの中に夏羽が美しいサルハマシギが入っていました。同じく夏羽のヨーロッパトウネンやオグロシギ9羽も飛来してにぎやかになっています。ハリオシギ、チュウジシギ、タシギも滞在しています。中には長期滞在の個体もいます。アカアシシギ、アオアシシギ、コアオアシシギは夏羽のコントラストが目立ち始めています。海岸には、メダイチドリ、オオメダイチドリ、キアシシギ、キョウジョシ、トウネン、チュウシャクシギなどが数多く飛来しています。 赤く染まったサルハマシギ。