日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2013年12月5日(旧暦では2013年11月3日)

毎年、たくさん咲くところ。

リュウキュウツチトリモチ

辺り一面に数百株はあった。

リュウキュウツチトリモチ

アリとかヤスデがたかってた。

リュウキュウツチトリモチ

大きな丸いのが雌花で、そのまわりの小さなのが雄花らしい。

Category: 植物
2013年12月5日(旧暦では2013年11月3日)

牧草の刈り取りが始まると4羽のカンムリワシとチョウゲンボウが集まってきました。^^

チョウゲンボウ

カマキリを空中で食べています。

カンムリワシ

空振り。

カンムリワシ

獲物の奪い合い。

カンムリワシ

ひろーい牧草地なんでカンムリワシが遠い…。^^;

カンムリワシ

羽がぼろぼろ。

カンムリワシ

サキシマヌマガエルを捕まえた。

カンムリワシ

この個体は昨日もいたやつ。この辺りで一番強いようでした。

Category: 野鳥
2013年12月2日(旧暦では2013年10月30日)

やっぱり石垣島がいいな。

カンムリワシ

帰り道にカンムリワシ。脚環をしていましたが、文字など判別できず…。

カンムリワシ

この辺りで一番優位にいるカンムリワシ。他の2羽を蹴散らしていました。^^;

カンムリワシ

威嚇されてサトウキビ畑に逃げ込むも、追いかけられて排除されました。

Category: 野鳥
2013年11月28日(旧暦では2013年10月26日)

たくましく育つ幼鳥。餌捕りも上手なもんです。

カンムリワシ

餌を食った後、お気に入りの止まり木へ帰る。

カンムリワシ

畦から畦へカニを捕まえるために飛び回っていました。

カンムリワシ

カニゲット!!

カンムリワシ

これは初撮影かも。

Category: 野鳥