日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2023年4月29日(旧暦では2023年3月10日)

シギの飛来数は増えているのですが、ジシギは数を減らしています。この日は、ジシギが5羽ほどいる田んぼを発見。ハリオシギが2羽いたので、そのうちの撮りやすい方の個体の尾羽を狙ってみました。もう一羽はほとんどの時間を草の陰で過ごしていて撮影できずでした…。

ハリオシギ

伸びをするハリオシギ。

ハリオシギ

上と同個体と思っていましたが、いつの間にか入れ替わっていたようです。こちらもハリオシギ。あぜの草むらで餌をとっていました。

ハリオシギ

もう一羽のハリオシギ。シロハラクイナに威嚇されて一度は見やすいところに出てきましたが、すぐに草むらに戻ってしまいました。

タシギ

このタシギは関節が腫れていました。

アカガシラサギ

わずかに冬羽が残るアカガシラサギ。」

アカガシラサギ

完全夏羽のアカガシラサギ。

Category:野鳥
2023年4月29日(旧暦では2023年3月10日)

シギ、チドリの渡りがピークを迎えつつあるようで、田んぼが大変賑わっております。石垣島で唯一、繁殖するシギのタマシギもカップルで活動的です。

サルハマシギは夏羽から冬羽までさまざまなステージの換羽状況の4羽が滞在。今季、3個体目となるヨーロッパトウネンやキリアイ3羽、今季初オジロトウネンのほか、トウネン、ヒバリシギ、ウズラシギ、セイタカシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、イソシギ、ムナグロなどが一つのエリアに飛来しています。

サルハマシギ

サルハマシギ夏羽。美しい霜降りです。

サルハマシギ

少し冬羽が残るサルハマシギ。

サルハマシギ

冬羽を多く残すサルハマシギ。

サルハマシギ

冬羽のサルハマシギ。

タマシギ

タマシギのメス夏羽。

タマシギ

タマシギのオス夏羽。

タマシギ

タマシギのメス(手前)とオス。カップル成立しているようでした。

キリアイ

春のキリアイは嬉しいですね。

キリアイ

キリアイは合わせて3羽飛来。

ヨーロッパトウネン

今季、3羽目となるヨーロッパトウネン。

ヨーロッパトウネン

完全夏羽のヨーロッパトウネンの飛来を期待しています。

オジロトウネン

換羽が遅いオジロトウネンは冬羽。

オジロトウネン

こちらは左足を痛めているようでした。

ヒバリシギ

ヒバリシギ冬羽から夏羽へ。

コアオアシシギ

コアオアシシギ夏羽。グレー系の夏羽で一番美しいと思う。

アオアシシギ

夏羽が少し見えているアオアシシギ。

ウズラシギ / 足環・フラッグ付き

ウズラシギは数十羽確認。この個体はフラッグが付いていましたが、記号は読めず…。

ムナグロ

ムナグロの換羽状況もバリエーションに富んでいました。

Category:野鳥
2023年4月29日(旧暦では2023年3月10日)

田んぼでシギなどを見ていると、空からツメナガセキレイの20羽ほどの群れが降ってきました。とりあえず目の前に降りた3羽を見てみるとシベリアツメナガセキレイ、マミジロツメナガセキレイ、(キマユ)ツメナガセキレイが横一列に並んでいました。突然の奇跡に驚き!!

シベリアツメナガセキレイ

今季、2羽目のシベリアツメナガセキレイ。 先月のは冬羽 でしたが、今回は夏羽でした。

マミジロツメナガセキレイ

マミジロツメナガセキレイ夏羽。

ツメナガセキレイ

(キマユ)ツメナガセキレイ夏羽。

Category:野鳥