日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2019年3月16日(旧暦では2019年2月10日)

数日前に漫湖に入っていたソリハシセイタカシギですが、その後、行方不明になって見られませんでした。そろそろだなと思っていたら、今朝、三角池に入りました。^^

ソリハシセイタカシギは昨年の12月に2羽 が三角池に入ったので見ているのですが、春の渡りのシーズンの出会いは数年ぶりでした。

コアオアシシギも今季初確認。夏羽に変わった個体が1羽いました。

三角池は、アオアシシギが20羽ほどいました。カモ類やセイタカシギ、タシギ、オオバンは数を減らしていた。クロツラヘラサギは15羽が岸で休んでいました。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

黒色部の一部が褐色を帯びて、くちばしが短く上にきつく反っているので若い個体のメスかな。微妙で難しいですね。^^;

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

ソリハシセイタカシギは、セイタカシギの群れの近くで採餌していた。満潮で水深が深くなり、ソリハシセイタカシギの長い脚は見ることができませんでした。

コアオアシシギ

コアオアシシギは、冬羽から夏羽へ変わりつつあります。後ろになんとなく見えてるのはタシギです。

セイタカシギ

セイタカシギのメス成鳥。成鳥幼鳥入り混じっていた。

Category: 野鳥
2019年3月16日(旧暦では2019年2月10日)

いつも3羽のヤマシギがいたポイントで7羽を確認できました。春の渡りの移動個体が入ったのか? それとも今までいたけど気づかなかっただけか? 先日は1羽だけ だったんですけどね。^^; 後日、確認が必要だなー。

ヤマシギ

芝生広場にいたヤマシギ。

ヤマシギ

地面にくちばしを差し込み餌を探すヤマシギ。

ヤマシギ

寝ている個体もいた。

ヤマシギ

街灯がある環境なので光になれているのか、懐中電灯で照らしていてもこちらに歩いてくる。

ヤマシギ

くちばしの根元まで泥だらけ。土中深く、獲物を探しているようです。

ヤマシギ

こちらを警戒して、様子をうかがっている。

ヤマシギ

こんなのでも目が光るので見つけられる。

Category: 野鳥