やっと撮れたツグミ、ジョウビタキ、ウグイス
2017年2月26日(旧暦では2017年1月30日)
ツグミもジョウビタキも沖縄本島で見る機会は非常に少ないです。今回を含めて、この冬に見たツグミは3個体目、ジョウビタキは4個体目です。石垣島では両種とも本土よりは少ないながらもそれなりに越冬するのですが、ここ沖縄本島では希少種。^^; シロハラは都市の公園だろうが山の中だろうが畑だろうがどこにでもいます。
ウグイスは、数は少なくはないのですが、藪の中にいることが多いので撮りにくい部類。今日見つけたポイントは、林縁に堆肥が積んであり小さな虫が発生しているようでジョウビタキ、ウグイスのほかにもハクセキレイやツメナガセキレイなども集まっていた。
Category:
野鳥
関連記事
- 越冬ノゴマ、ウグイス、リュウキュウキビタキ(2019年12月10日)
- ギンムクドリ、コホオアカ、キマユムシクイなど越冬する小鳥たち(2021年12月30日)
- 母島1日目(2016年6月5日)
- ヤツガシラ、バライロムクドリ、ギンムクドリ、トラツグミほか(動画あり)(2023年3月21日)
- 今季初のニュウナイスズメ、長期滞在のサカツラガン、増えてきたギンムクドリ(2020年12月17日)
- ウグイス、シマアカモズ(2023年3月6日)
- サンコウチョウ巣作り開始、ウグイス初撮影、セッカ営巣の危機(2016年5月6日)
- マミチャジナイ、ウグイスなど(2017年11月24日)
- コアジサシ、シロチドリ抱卵中 シロガシラ、イソヒヨドリ、ウグイス、ヒヨドリは巣立ち(2018年6月6日)
- アカハラ、シロハラ、ウグイス(2020年12月23日)