石垣島にカタグロトビ2羽!!
Oct. 29, 2015(旧暦では2015年9月17日)
例のカタグロトビ、石垣島にはもう1羽いました。合計2羽です。複数羽が入るなんて日本初です。^^
天気予報は午後から晴れる予定でしたが、あいにくの曇天。カタグロトビはここの餌場がお気に入りの様子で、2時間の観察中、何度もやってきました。西風が吹いたら順光でホバリングが撮り放題なのですが…。残念。
ねぐら入りはやはり午後6時すぎでした。
沖縄本島の読谷にいたカタグロトビは11月に抜けたそうなので、石垣島の個体も来月には抜けてしまうのでしょうか。
カタグロトビ独特のホバリングから急降下。美しくてかっこいですねー。
あいにくの曇天でしたがルビーのような目の色がなんとか出ました。
カタグロトビのブルーグレイのような翼の色は意外と曇天でも美しい。
本日、一番の近さでした。地権者に菓子折りを渡して挨拶している時に来ました!!
2羽のカタグロトビが太平洋をバックにランデブー飛行。
Category:野鳥
関連記事
- 石垣島でバードウオッチング(カタグロトビ編 / 動画あり)(Nov. 29, 2016)
- カタグロトビの狩り(動画あり)(Nov. 6, 2024)
- 石垣島でバードウオッチング(特別編カタグロトビ / 動画あり)(July 26, 2016)
- 年が明けてもカタグロトビ(Jan. 7, 2016)
- カタグロトビ vs. チョウゲンボウ(Oct. 26, 2019)
- カタグロトビ3個体撮影!!(Nov. 24, 2015)
- 今日もカタグロトビ(動画あり)(Oct. 31, 2015)
- 石垣島の繁殖鳥 カタグロトビ、アカショウビン、アオバズク、ツミ(June 19, 2021)
- カタグロトビ今年最初の巣立ち(動画あり)(March 16, 2023)
- カタグロトビの狩り(June 7, 2023)