田んぼでチュウヒとアカガシラサギ
Sept. 30, 2015(旧暦では2015年8月18日)
仕事の移動中に白水の田んぼに寄ってみると、チュウヒの幼鳥(メス?)がひらひらと飛んでいました。石垣島では3年ぶりのチュウヒの飛来です。^^
餌探しに一生懸命でこちらを向いてくれたのは一瞬だけ…。^^; 比較的警戒心が薄い個体のようなので、このまま越冬してくれればうれしいなー。
平田原の田んぼには、アカガシラサギ成鳥の冬羽が入っていました。
石垣市図書館など、市街地のあちこちのガジュマルやアコウの街路樹にコムクドリとギンムクドリの群れがたくさん入っていました。
いつもカンムリワシばかり見ていると、チュウヒは一回りほど大きく感じました。ゆうゆうと田んぼの上を飛ぶと、シギチやスズメはパニックで逃げ回っていました。^^;
一瞬だけこちらを向いてくれたチュウヒ。
夕方にはアカガシラサギがいました。
Category:野鳥
関連記事
- 長崎県のロクショウヒタキ(Jan. 26, 2020)
- 褐色が美しいチュウヒ滞在中(Nov. 2, 2020)
- リュウキュウヒクイナのペア、アカガシラサギ、クロツラヘラサギ(May 11, 2022)
- ハイイロチュウヒ、レンカク、シマアジ、今季初のマガンとホオジロハクセキレイなど(Oct. 25, 2023)
- ハイイロチュウヒ(Nov. 15, 2013)
- アカガシラサギ、リュウキュウヒクイナ、タマシギ(動画あり)(July 30, 2022)
- ハイイロチュウヒ、サシバ、チョウゲンボウ(Nov. 14, 2015)
- 響灘ビオトープ・久住高原でバードウオッチング(May 20, 2018)
- ジャワアカガシラサギとアカガシラサギの奇跡のツーショット(動画あり)(Sept. 7, 2021)
- アカガシラサギの狩り(動画あり)(May 1, 2017)