田んぼでカンムリワシなど
2014年8月22日(旧暦では2014年7月27日)
カンムリワシの幼鳥はまだ見えませが、田んぼでカンムリワシを見かけることが多くなりました。
哀れ、サキシマヌマガエル。
2014年2月17日に保護されて、3月8日に放鳥された「アッガイ」 です。白い幼鳥羽から若鳥の羽に替わっていました。
..2014年2月17日に保護されて、3月8日に放鳥された「アッガイ」: http://kanmuriwasi.blog119.fc2.com/blog-entry-224.html
浚渫された水路ではゴイサギがいました。
Category:野鳥
関連記事
- ミゾゴイとズグロミゾゴイ!!(2020年4月17日)
- ミコアイサ、コハクチョウほか(2020年1月13日)
- ジャワアカガシラサギ、リュウキュウヨシゴイ、ズグロミゾゴイなど石垣島のサギたち(2020年9月9日)
- あすは白露、サギの渡り(2015年9月7日)
- 3日分の鳥見成果。今季初のチュウジシギ、ブロンズトキ、キリアイ、サルハマシギなど(2021年4月17日)
- 数を減らしたヤマシギとゴイサギ(2019年3月26日)
- ハリオシギ、チュウジシギ、アカガシラサギ、ゴイサギ(2022年8月24日)
- 国場川で1カ月ぶりにオオヨシゴイ(2017年12月28日)
- オオヨシゴイ登場でヨシゴイ属コンプリート!!(2021年11月30日)
- ヤツガシラ、アカガシラサギ、ツルシギほか(2020年4月2日)