数を減らしたヤマシギとゴイサギ
March 26, 2019(旧暦では2019年2月20日)
越冬ヤマシギの様子を見てきました。 先日の7羽 から数を減らし、今回は3羽のみの確認でした。
田んぼのゴイサギはあんなにたくさんいたのに、見つかったのは幼鳥1羽のみでした。沖縄本島で近年、繁殖する個体も増えていますが、いなくなったのは春の渡り組だったのかもしれません。
ほかにはアオバズク2羽とタゲリ、アオアシシギ、セイタカシギ、カルガモなどを夜の田んぼで観察できました。
芝生で採餌していたヤマシギ。3羽で移動しながら土中の獲物を探し出していた。
数十羽いたゴイサギもこの幼鳥1羽だけになっていた。
Category:
野鳥
関連記事
- やんばるでヤマシギ4羽(Dec. 28, 2018)
- ヤマシギ増えて7羽(March 16, 2019)
- 新規ポイントでヤマシギ3羽(Feb. 15, 2019)
- いつもの場所でいつものヤマシギ3羽(March 3, 2019)
- ヤマシギついに残り1羽だけ(March 6, 2019)
- やんばるでヤマシギ(March 19, 2016)
- やんばるにてヤマシギ(動画あり)、リュウキュウコゲラ、サシバ(March 23, 2016)
- ハイイロガン5羽とリュウキュウオオコノハズク、ヤンバルクイナ、ヤマシギ夜の御三家ほか(Jan. 3, 2022)
- 2017年の鳥納めは、やんばるでリュウキュウオオコノハズク(Dec. 31, 2017)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク(Jan. 21, 2021)