日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

カタグロトビの狩り(動画あり)

Nov. 6, 2024(旧暦では2024年10月6日)

いつもは見かけてもスルーするカタグロトビですが、獲物を狙っているところだったので、久しぶりに撮影しました。

電線からしきりに草むらを気にしているカタグロトビの成鳥を発見。最初に止まっていた電線から一段低い電話線に移動。体の向きを変えると急降下しました。数秒後、草むらから飛び出てくると足には、すでに締められたクマネズミをつかんでいました。

電話線に持ち帰りネズミを食うのですが、尾羽を上下にしきりに動かし鳴き声もあげる様子が確認できました。近くにメスでもいて餌を奪いにくるのかと思いましたが、そのまま東へ向けて飛んでいきました。カメラで追うともう一羽のカタグロトビがやってきてネズミを奪うシーンを見ることができました。写真を拡大してみるとメスではなく幼鳥に獲物を渡していたようです。

石垣島のカタグロトビは真冬を除いて年中、繁殖しています。ワンシーズンに2回ほど子育てするので、個体数はかなり増え、多い日は一日に10羽ほど見ることもあるほどです。

カタグロトビ

獲物に狙いを定めたカタグロトビ。

カタグロトビ

草むらに向かって急降下するカタグロトビ。

カタグロトビ

狩りは成功したようで、ネズミをつかんでいます。

カタグロトビ

うつろな表情のクマネズミはすでに絶命しています。

カタグロトビ

空気抵抗がなるべく小さくなるように獲物を縦にして運ぶカタグロトビ。

カタグロトビ

電話線にもどり獲物を食い始めました。

カタグロトビ

遠くで幼鳥(右)に獲物を奪われる姿を確認できました。

カタグロトビ

ここのカタグロトビは毎日、朝と夕に現れて獲物のネズミを捕まえています。石垣島内でも比較的警戒心の弱い個体で車が下を通っても逃げることはありません。

カタグロトビ

遠くからでも胸から腹にかけての白っぽさが目立ちます。

Category:野鳥