エリグロアジサシ繁殖スタート 2023年7月7日(二十四節気の小暑、旧暦では2023年5月20日) 今季はアジサシの到着が遅い石垣島で、やっとエリグロアジサシの繁殖がスタートしました。ベニアジサシはいまだ始まらず。オオアジサシは例年並みです。沖縄本島も同様らしく今年の県内のアジサシは不発に終わりそう…。 エリグロアジサシ 毎年、エリグロアジサシがコロニーをつくる岩礁。満潮時なので海面が上がっています。 ミサゴ 奥の岩礁には越夏中のミサゴ。 Category: 野鳥 Tagの付いた記事: FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS / SEL14TC / エリグロアジサシ / ミサゴ 関連記事 ベニアジサシ、エリグロアジサシ営巣状況調査(2017年7月7日) 具志干潟でミサゴの狩り(動画あり)(2018年11月9日) アジサシ4種、巣立ちラッシュ(動画あり)(2020年8月14日) エリグロアジサシのコロニー(2016年7月23日) エリグロアジサシ巣立ち(2016年8月12日) エリグロアジサシ、コアジサシ子育て順調(2020年7月30日) ミサゴの狩り場(2017年12月23日) エリグロアジサシとベニアジサシの水浴び、交尾(動画あり)(2015年7月27日) エリグロアジサシとベニアジサシの群れ(2017年6月21日) 抱卵中のエリグロアジサシなど(2020年7月25日)