レンカク夏羽、ベニバト、クロハラアジサシ、ユリカモメ
June 12, 2023(旧暦では2023年4月24日)
レンカクが1羽飛来しました。夏季のレンカクは5月下旬から6月いっぱいぐらいまでが時期となります。
今季は少なめなベニバトも飛来しました。ベニバトは一昨年が当たり年で二十数羽の群れが入ったりしましたが、昨年秋と今季は少なめです。
クロハラアジサシのピークは過ぎたようですが、ぱらぱらと通過中。季節外れのユリカモメも確認。 先週の個体 とは別のようです。
レンカク第1回夏羽。
ベニバトのオス。第1回夏羽かな。
クロハラアジサシ冬羽。バッタをとっていました。
田んぼのユリカモメ。第2回冬羽。
関連記事
- 北海道でオジロワシとカモメ4種、カモ、小鳥など(Oct. 15, 2019)
- オニアジサシ、ユリカモメ3羽(Nov. 27, 2020)
- レンカク夏羽2羽参上(動画あり)(June 26, 2019)
- 田んぼでジャワアカガシラサギ、ソリハシセイタカシギなど(Nov. 28, 2021)
- ツクシガモとユリカモメ(Dec. 27, 2019)
- 具志干潟でオオソリハシシギとユリカモメ(Nov. 11, 2017)
- 日本初記録となるギンカモメが石垣島に飛来!!(動画あり)(June 23, 2021)
- ナンヨウショウビン長逗留 オニアジサシ、ベニバト、アカガシラサギ(Nov. 24, 2024)
- 田んぼで今季9羽目のレンカクとクロツラヘラサギなど(Nov. 8, 2019)
- レンカク夏羽が飛来(動画あり)(June 14, 2022)