オオクイナ保護
Dec. 6, 2022(旧暦では2022年11月13日)
帰宅途中、自宅近くで車に衝突したと思われるオオクイナを路上で保護。自宅に連れて帰り、一晩、段ボール箱の中で様子を見ました。
翌日には瞳孔の光への反応もしっかりし、骨折もないようなので準ソフトリリース方式で放鳥しました。しっかりした足取りで森の中へ消えて行きました。
オオクイナのオス。ダンボール箱を少し開いた状態で地面に置くと、しばらくしてあたりを警戒しながら出てきました。
オオクイナはカラスの気配には結構、敏感に反応していましたが、この個体は人間はあまり恐れないようでした。
しゃがんで静かに様子を見ているとこちらへ、どんどん近付いてきました。最終的には私の股の下をくぐって森へ帰りました。いったい何だったのでしょうか?
Category:
野鳥
Tagの付いた記事:
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
/
オオクイナ
関連記事
- ただのクイナ、やっと撮れた(Jan. 8, 2018)
- オオクイナの親子、リュウキュウコノハズク、アオバズク、アカショウビン(June 21, 2021)
- 石垣島でバードウオッチング(念願のツルクイナ編)(Sept. 7, 2016)
- 今季2羽目のクイナ(Jan. 10, 2022)
- ズグロミゾゴイ、クイナ、コホオアカ、ムネアカタヒバリなど(動画あり)(Jan. 13, 2022)
- オオクイナ、コアオアシシギなど(Oct. 11, 2015)
- 夜探でオオクイナのメス(Sept. 29, 2019)
- 明日は寒露、サシバ渡り始め(Oct. 7, 2015)
- アオバズク、リュウキュウコノハズク、アカショウビン巣立ちラッシュ(June 30, 2021)
- リュウキュウツミの子育て順調(Aug. 5, 2015)