アカショウビン、カンムリワシ、アオバズク(動画あり)
April 29, 2022(旧暦では2022年3月29日)
近所のアカショウビンは毎日、午前4時から午前9時ごろまでと夕方5時ごろから一斉にさえずり出します。
カンムリワシは繁殖期真っ盛りで出会いは少ないです。成鳥に出会うと繁殖に失敗したのかと心配になりますね…。
アオバズクはこれから繁殖期。毎年、子育てする場所を見回ってみると3羽が確認できました。ことしも戻ってきてくれたようです。
近所のリュウキュウアカショウビン。一生懸命さえずっていました。
カンムリワシのメス個体。近辺を調査している石垣市教育委員会によると子育て進行中。
アオバズクの営巣地を回ってみると3羽を確認。今年も同じ場所で子育てするようです。
Category:
野鳥
関連記事
- 石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ、シマアカモズ編)(Nov. 28, 2017)
- 流氷とオオワシ、オジロワシ(March 1, 2014)
- 石垣島でバードウオッチング(2日目)(Dec. 11, 2017)
- カンムリワシ成鳥と幼鳥(Dec. 25, 2020)
- カンムリワシのカップル(April 28, 2020)
- EF600 F4L IS II USM と EXTENDER EF1.4×III と 1D X でオートフォーカステスト(Feb. 11, 2015)
- カンムリワシのヒキガエル狩り(Dec. 12, 2020)
- カンムリワシの幼鳥と成鳥(Jan. 28, 2021)
- 石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ、コハクチョウ編)(Jan. 4, 2017)
- カンムリワシ沢山(Oct. 22, 2012)