リュウキュウコノハズクとキンバト
May 30, 2021(旧暦では2021年4月19日)
子どもがアオバズクを見たいというので一番見やすいポイントにいったら、なんと新型コロナの影響で封鎖。仕方ないので近所のリュウキュウコノハズクでお茶を濁しました。
帰り道には歩道でキンバトのオスを発見。この時季見るキンバトはたいていオオバギの種子を食っています。
リュウキュウコノハズクのオス。カラスを警戒しています。
地上に落ちて裂開したオオバギの種子を拾うキンバトのオス。
念のため反対側の顔も撮影。子どもが騒ぐのでめっちゃ警戒しています。^^;
Category:野鳥
関連記事
- 巣作り中のキンバト、子育て中のコノハズク、アカショウビン、カンムリワシ(July 19, 2019)
- キンバト、アカショウビン、ズグロミゾゴイ(動画あり)(Aug. 2, 2023)
- アカショウビン、キンバト(動画あり)(Sept. 18, 2023)
- 最後のやんばるでヤンバルクイナ(動画あり)(March 31, 2019)
- 天の川を見ながらヤンバルクイナ幼鳥と成鳥(July 24, 2017)
- キンバト、アオバズク巣立ち、アカショウビン、ズグロミゾゴイ(動画あり)(June 22, 2022)
- 救護ヤンバルクイナの放鳥と今季初のエリグロアジサシ(May 30, 2018)
- 9月のアカショウビンとキンバト(動画あり)(Sept. 2, 2025)
- キンバトとアカショウビン(Aug. 13, 2015)
- 石垣島でバードウオッチング(キンバト、カタグロトビ、ムクドリ科4種編)(Jan. 4, 2017)