ブロンズトキ滞在3週間 今季初のアカアシシギ
April 21, 2021(旧暦では2021年3月10日)
ブロンズトキ19羽が石垣島やってきてからちょうど3週間が経ちました。田んぼで水稲農家の敵ジャンボタニシをせっせと食って引き続き貢献しています。^^
田んぼでは今季初のアカアシシギの飛来を確認しました。石垣島では一部、越冬しますが、それとは別の春の上り個体です。
いつも同じ場所にいる真っ白なインドクジャクは雨上がり、マツの枝に止まっていました。
田んぼを歩きながらジャンボタニシを食いまくっています。農家の強い味方です。^^
稲のすきまから顔を覗かせるブロンズトキ。
今季初確認のアカアシシギ。第1回冬羽から第1回夏羽へ。
真っ白のインドクジャク。石垣島内に多く生息しますが、外来生物です。
Category:
野鳥
関連記事
- 石垣島初記録のブロンズトキ(動画あり)(June 26, 2019)
- ブロンズトキ19羽滞在中(April 3, 2021)
- ブロンズトキの下見とタマシギ(July 11, 2019)
- 西日に輝くブロンズトキ(July 17, 2019)
- 石垣島にブロンズトキ19羽参上!!(動画あり)(April 2, 2021)
- 石垣島のブロンズトキ、まだまだ滞在中(July 11, 2019)
- 滞在9日目のブロンズトキ(動画あり)(April 12, 2021)
- ブロンズトキ、アカショウビン、ツバメチドリ(April 21, 2021)
- ブロンズトキ、レンカク、クロハラアジサシが同じ田んぼに滞在中(June 30, 2019)
- 3日分の鳥見成果。今季初のチュウジシギ、ブロンズトキ、キリアイ、サルハマシギなど(April 17, 2021)