石垣島のブロンズトキ、まだまだ滞在中
July 11, 2019(旧暦では2019年6月9日)
6月25日に発見した石垣島のブロンズトキ は滞在16日目となりました。最初に見つけた田んぼからは2キロ余り移動しましたが新しい田んぼで落ち着いて滞在しています。
ブロンズトキは、多分みなさんが想像しているよりかなり小さいです。図鑑などで見ると全長37センチのセイタカシギに対してブロンズトキは全長46センチから66センチなのですが、数値ほどの差は感じません。海外のサイトなどを見てみるとコサギとほとんど同じサイズに見えるのですが、この個体が特別小さめなのでしょうかね?
ブロンズトキと後ろのセイタカシギの大きさはそれほど変わらないように見えます。
水の張られた田んぼを忙しそうに歩き回りながら水生昆虫などを捕まえていた。
伸び。今日は、太陽の向きが良くなくブロンズトキっぽい色があまり出ませんでした。
Category:
野鳥
関連記事
- 石垣島初記録のブロンズトキ(動画あり)(June 26, 2019)
- ブロンズトキ19羽滞在中(April 3, 2021)
- ブロンズトキの下見とタマシギ(July 11, 2019)
- 西日に輝くブロンズトキ(July 17, 2019)
- 石垣島にブロンズトキ19羽参上!!(動画あり)(April 2, 2021)
- 滞在9日目のブロンズトキ(動画あり)(April 12, 2021)
- ブロンズトキ、アカショウビン、ツバメチドリ(April 21, 2021)
- ブロンズトキ、レンカク、クロハラアジサシが同じ田んぼに滞在中(June 30, 2019)
- 3日分の鳥見成果 ブロンズトキ、キリアイ、サルハマシギなど(April 17, 2021)
- ブロンズトキ、アカショウビン、ズグロミゾゴイほか(May 1, 2021)