サルハマシギ2羽飛来
2020年9月1日(旧暦では2020年7月14日)
久しぶりに家族で近所の田んぼに鳥見。サルハマシギ2羽が飛来していました。
最近、リュウキュウヨシゴイを見る機会も増えてきて、車の前を横切ったオスがあまりにも鮮やかなので妻はアカショウビンと間違えていました。^^
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
多少冬羽も出ていますが、すれっすれの夏羽です。
もう一羽のサルハマシギ。常に2羽で行動をともにしていました。こちらも成鳥。幼鳥がそろそろ見たいのですが石垣島には到着しないですね。
ウズラシギ成鳥。夏羽後期。
目の前に舞い降りたリュウキュウヨシゴイのオス。鮮やかです。
Category:野鳥