トウネンいろいろ
Sept. 2, 2020(旧暦では2020年7月15日)
あちこちの田んぼにトウネンが入っているのですが、成鳥ばかりでまだ幼鳥は姿を現しません。
ほとんど冬羽に変わった個体から、まだ夏羽後期といっていいぐらいの個体まで換羽状態はさまざまです。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
トウネン夏羽から冬羽へ。
トウネン夏羽から冬羽へ。
トウネン夏羽から冬羽へ。眠そうな顔つきの個体。
夏羽から冬羽へ換羽中のトウネン。
トウネン成鳥ほぼ冬羽。
成鳥ばかりでまだ幼鳥は姿を現しません。
Category:
野鳥
関連記事
- トウネンとヨーロッパトウネンに酷似したトウネン(Aug. 14, 2018)
- 今季初のコガモとツバメチドリ、エリマキシギなど(Sept. 26, 2020)
- 海岸の渡り鳥、シギとチドリたち(Sept. 3, 2018)
- 大浜海岸でオオメダイチドリとか(March 31, 2020)
- ヨーロッパトウネンとトウネン(Sept. 30, 2017)
- 石垣島でバードウオッチング(シギ・チドリ、セキレイ編)(Sept. 7, 2016)
- 米須海岸のシギ・チドリと漫湖干潟のカラムクドリ(Sept. 28, 2017)
- シギ、チドリ秋の渡り順調に進行中(Aug. 7, 2018)
- 金武の田んぼの様子(Sept. 16, 2018)
- 始まったシギ、チドリの秋の渡りと越夏アカガシラサギほか(July 29, 2019)