田んぼでキガシラセキレイ、ツバメチドリなど
2019年10月19日(旧暦では2019年9月21日)
一つの田んぼでキガシラセキレイやツバメチドリ、クロハラアジサシなどが餌を取ったり、休んだりしていました。
キガシラセキレイは、ツメナガセキレイの群れの中に1羽。忙しそうに歩き回りながら採餌していました。
ツバメチドリは、幼鳥と成鳥合わせて6羽の群れ。渡ってきたばかりなのか疲れたように座り込んでいました。クロハラアジサシ2羽も同じくお疲れモード。
タシギも何羽かいましたがこちらもじっとしていた。
キガシラセキレイ幼羽から第1回冬羽へ換羽中。
上と同一個体。反対側から。
キガシラセキレイ幼鳥を正面から。
キガシラセキレイ斜め前から。田んぼを歩き回りながら採餌していた。
ツメナガセキレイ幼鳥。眉斑の太さから亜種マミジロツメナガセキレイと思われる。
ツバメチドリ第1回冬羽。ツバメチドリ6羽の群れは一様に疲れた表情。渡ってきたばかりか。
ツバメチドリ成鳥冬羽。
冬羽のクロハラアジサシ成鳥。
こちらは初列風切がボロボロ。
タシギ成鳥。こちらも疲れている。
Category:野鳥
Tagの付いた記事:EF600mm F4L IS II USM / EXTENDER EF2×III / キガシラセキレイ / クロハラアジサシ / タシギ / ツバメチドリ / ツメナガセキレイ / マミジロツメナガセキレイ