泡瀬干潟の越冬ダイシャクシギとムナグロの大群
Feb. 19, 2019(二十四節気の雨水、旧暦では2019年1月15日)
泡瀬干潟ではダイシャクシギが30羽以上、ムナグロは数百羽が越冬しています。干潮時は遠くに散らばっていますが、満潮近くなると浅瀬に集まってきます。
満潮時、浅瀬で休むダイシャクシギたち。
沖縄でまとまってダイシャクシギが見られるのは泡瀬干潟ぐらいかな。
この写真だけで百数十羽写っています。全体では、これの3倍ほどの数がいました。
Category:
野鳥
Tagの付いた記事:
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
/
EF600mm F4L IS II USM
/
EXTENDER EF1.4×III
/
EXTENDER EF2×III
/
ダイシャクシギ
/
ムナグロ
関連記事
- シマアジ、ダイシャクシギなど(Oct. 1, 2016)
- 台風17号の後、ダイシャクシギ、オグロシギなど(Sept. 27, 2016)
- 泡瀬でダイシャクシギ(Dec. 29, 2018)
- 砂浜のシギチ(動画あり)(Nov. 16, 2016)
- うるま市照間の海岸にて(Oct. 8, 2016)
- 満潮の海岸にダイシャクシギ、ダイゼン、アオアシシギ(Nov. 27, 2018)
- 具志干潟でオニアジサシ、ダイシャクシギ、ミサゴ(Nov. 8, 2016)
- 具志干潟でオニアジサシ、ミサゴ、ダイシャクシギほか(Nov. 7, 2016)
- 海岸でアカエリヒレアシシギ、ハシブトアジサシ、ダイシャクシギ(Oct. 24, 2017)
- 具志干潟でオニアジサシ、ズグロカモメほか(Nov. 1, 2017)