アカショウビンのヒナ3羽救助
2017年8月6日(旧暦では2017年6月15日)
順調に育っていたアカショウビン がそろそろ巣立ちかと見に行ったら、なんと巣の中にいるはずのヒナが全て外に放り出されていた。巣の入り口の反対側には大きな穴も開いていた。カラスの仕業なのだろうか? ツミがアカショウビンの巣を襲う場面は8年前に石垣島で観察 しているのですが、彼らは、巣穴から足を器用に突っ込んでヒナをつかみ出していた。 4年前には、サンコウチョウの巣がツミに襲われかける のも見ました。これも石垣島。
現場に着いた時は、アカショウビンの親が、巣の正面の枝に止まっていたので、無事に巣立ちしたのかと思いましたが、聞こえてくるヒナの鳴き声が巣立ち後特有のものとは少し違う。あたりを念入りに探してみると3羽のヒナが見つかりました。
急斜面に巣を構えているので、木につかまりながら池に転落しそうになりながらの捕獲でした。見つかった3羽のうちの1羽は、斜面下の池まで転落し、その後自力で陸に上がったようで、池の波にげずられたくぼみに隠れていた。水面とほとんど同じ高さなので雨が降ったら水没するようなところです。
この巣には4羽いたのですがもう1羽はどうしても見つからず。あまり長時間巣の周りに滞在して営巣放棄したら元も子もないので、その1羽は諦めました。
Category:
野鳥
関連記事
- 台風でアカショウビンの巣損壊→保護→人工巣設置→巣立ちまで(動画あり)(2021年7月28日)
- リュウキュウアカショウビン3ペア+2羽(動画あり)(2014年5月1日)
- 漫湖干潟にナンヨウショウビン現る!! (動画あり)(2017年8月15日)
- リュウキュウアカショウビン3カ所で20羽(2020年5月6日)
- 救助したアカショウビンのヒナのその後(2017年8月7日)
- 昨日に続き、ナンヨウショウビン(2017年8月16日)
- 公園や林道でリュウキュウアカショウビン(2020年5月30日)
- アカショウビン、リュウキュウコノハズク、アオバズクなど繁殖期で活気付く石垣島(動画あり)(2023年5月12日)
- リュウキュウアカショウビンのペアの行動(2020年4月11日)
- アカショウビンだらけの石垣島(2023年4月17日)