チュウジシギ成鳥。
ハリオシギ成鳥。
上と同個体。
ハリオシギ幼鳥。暗色というか褐色味が強い個体。たまーにこんなハリオシギもいます。
キリアイ幼鳥。遠かった…。
上と同個体。外側尾羽がかなり細い。でも、長さはハリオシギよりかなり長い。興味深いチュウジシギです。
ふつうにチュウジシギの成鳥だなと思ったのですが…。
ハリオシギ幼鳥。とても美しい個体で全身が見たかったのですが、警戒心が強くて全く動きませんでした。
チュウジシギ幼鳥。
チュウジシギ成鳥。表情が特徴的な個体です。
上と同個体。しっかり尾羽がチュウジシギです。
これチュウジシギの成鳥なんですよ。沖縄のジシギ見慣れていないとハリオシギに見えますよね?
ホワイトバランスの影響で色味が変わって見えますが、上と同個体です。
アオアシシギの幼鳥。まだ完全幼羽です。
リュウキュウヨシゴイ成鳥オス。毎日、複数羽見ます。
マミジロツメナガセキレイ第1回冬羽。
マミジロツメナガセキレイ成鳥。もう冬羽に変わっています。
両方ともチュウジシギ幼鳥。
そしてこんなチュウジシギ。成鳥です。最高です。
ワンシーズンでごく少数派として巡り合うこんなハリオシギ。幼鳥です。痺れますねぇ。
ハリオシギ幼鳥。
尾羽が全くありません。
自然に放たれ、力強く羽ばたくカンムリワシ。右足に標識が見えます。
クロハラアジサシも複数箇所で確認。
毎日、あちこちで見ることができるリュウキュウヨシゴイ。成鳥、幼鳥と個体数が多く、今が一番見やすい時季です。
パイン畑にカンムリワシ。オオヒキガエルを食っていました。
空港を中心に繁殖するインドハッカ。大きなショウリョウバッタを捕まえました。
今季初のキセキレイ。数羽を確認しました。
田んぼに降りるとこんな感じで小さなベニバトはほとんど見えず…。
ベニバトは2カ所でオス2羽とメス2羽。ここの田んぼではオス1羽とメスが2羽でした。
ムナグロもかなり数を増やしています。
換羽の進み具合もさまざまで見ていて飽きませんね。
トウネンは数羽の群れが田んぼに入っています。
トウネンも増えています。
セイタカシギの成鳥と幼鳥がトラブルを起こしていました。親子なのか赤の他人なのか。
今季初のセイタカシギ幼鳥。
ずいぶん大柄に見えたタカブシギ幼鳥。