暗色型サシバ、ハヤブサ、カンムリワシ、ミサゴ
2023年2月28日(旧暦では2023年2月9日)
間も無く渡去すると思われるので、暗色型サシバを久しぶりに見てきました。2018年に幼鳥として初めて石垣島に飛来。以来、毎年同じ田んぼにやってきて今季で5年目。今後も継続してやってきてほしいものです。
田んぼにはハヤブサが越冬中。オオバンやアマサギが定期的に食われています。
Category:
野鳥
間も無く渡去すると思われるので、暗色型サシバを久しぶりに見てきました。2018年に幼鳥として初めて石垣島に飛来。以来、毎年同じ田んぼにやってきて今季で5年目。今後も継続してやってきてほしいものです。
田んぼにはハヤブサが越冬中。オオバンやアマサギが定期的に食われています。
農耕地を車で走っているとオレンジ色の鳥が。双眼鏡で見てみると鮮やかなハチジョウツグミでした。庭にはビンズイが8羽飛来。集落で越冬している群れです。一冬で、だいぶ人馴れしてきました。
移動組と思しきハクセキレイやツメナガセキレイも日替わりで観察できます。
石垣島では珍しいカワラヒワは刈り残しの水稲について滞在中。
ヘラサギ、ツクシガモは田んぼで滞在中。アカツクシガモたちは猟犬に驚いてぶっ飛んで行ったきり帰ってこない。ダムあたりに避難したのかもしれません。
越冬タシギはあちこちにいますが、越冬チュウジシギが年末以降、見つかりません…。
数日前から滞在中のヤツガシラを見てきました。警戒心の全くない個体でした。
アカツクシガモとツクシガモも長期滞在中。田植えも始まっているのでそろそろ移動でしょうか。
隙間時間に鳥見。カンムリワシは活発で成鳥、幼鳥とも出会いは多いです。チョウゲンボウもあちこちで越冬中。
漁港にはウミネコが2羽いました。釣り人のエサを狙っているようでした。
タゲリの群れがあちこちに入りました。一番大きな群れは十数羽。サトウキビ畑の堆肥には毎日、ギンムクドリやツグミがやってきます。