ヤツガシラ
2014年3月19日(旧暦では2014年2月19日)
またまた、別のヤツガシラ。今年は多いです。隔年の周期で多いのかな?
派手な羽を見せつけるかのような伸び。^^
Category:
野鳥
またまた、別のヤツガシラ。今年は多いです。隔年の周期で多いのかな?
派手な羽を見せつけるかのような伸び。^^
地面にいることが多いクロウタドリですが、枝に止まってくれました。
かわいらしいクロウタドリ。
ツグミの仲間どくとくのスタイル。深い青みがかった黒がきれいです。
昨年、野球場にネットがかかり、環境が大きく変化しましたが、その柱をおおいに利用しています。 昨年は幼鳥羽 でしたが、今年は見事な成鳥羽になって島に戻ってきてくれました。今年で2才ですね。
こうして毎年戻ってきてくれると嬉しいですね。^^
昨年とかわらず、幼鳥になっても人をあまり恐れない個体です。
獲物に逃げられたようでしばし立ちすくんでいました。
オスが捕まえたオオヒキガエル(特大)をメスが横取り。^^;
メスに突撃されて大きなオオヒキガエルを落とすオスのカンムリワシ。^^;
後ろのオスが切ない…。
昨日とは別の場所にヤツガシラいました。1羽だけ。^^
つぶらな瞳がかわいいヤツガシラ。
餌を探すとき、ここまで深くくちばしを地面に刺します!!
立派な冠羽。
日陰で一休み。^^