日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2019年8月11日(旧暦では2019年7月11日)

師匠に教えてもらったムラサキサギの営巣を見てきました。ムラサキサギの繁殖の詳細な記録はほとんどなく、貴重なものを見せてもらいました。

台風9号の影響が心配でしたが、無事にやり過ごしたようです。あと7週間程度で巣立ちでしょうか。

ムラサキサギ

羽は風切り羽などまだまだ伸びます。

ムラサキサギ

カラスが巣の上を通過すると威嚇のポーズ。

ムラサキサギ

もう1羽のヒナ。

ムラサキサギ

暑くて終始、口を開き気味にしていました。

ムラサキサギ

ムラサキサギの兄弟。巣の近くの枝を渡ったりしていました。

ムラサキサギ

ペリットを吐き出すムラサキサギのヒナ。

Category: 野鳥
2019年8月11日(旧暦では2019年7月11日)

今季初のキセキレイを2カ所で1羽ずつ確認。秋の渡りもここから加速していきます。

シギチは、タカブシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、トウネン、タヒバリ、セイタカシギあたりが日替わりで入っていますが、数はまだまだ少なめです。

カンムリワシは子育てが終わった成鳥がちょこちょこ出るようになってきました。

キセキレイ

小さな虫を捕まえたキセキレイ。下尾筒の黄色が鮮やかですが、第1回夏羽かな。

キセキレイ

今季初のキセキレイは、台風直後に入りました。

タカブシギ

シギチは日に日に入れ替わっているようです。個体数が多いのは、タカブシギ。

カンムリワシ

子育てを終えたカンムリワシ。近くに幼鳥も出ています。

Category: 野鳥