レンカク冬羽ほか
28 ноября 2015 г.(旧暦では2015年10月17日)
夕方、少し時間ができたので、白水でレンカクを観察してきました。スイレンとウオーターレタスの繁茂する川でオオバンやバンに交ざって餌を探し回っていました。
ツグミも5羽ほどの小さな群れが入っていました。シロハラ、ツグミは先日から見かけ、ハチジョウツグミも本日、社の駐車場で観察しましたので、あとはアカハラの到着待ちですね。^^
スイレンの上を歩くレンカク。スイレンは夕方なので花が閉じています。正午ごろまでは開いているのですが。
大きな足でスイレンの上を歩き回って餌を探します。
ツグミの仲間も増えてきました。
Category:野鳥
関連記事
- レンカク夏羽2羽参上(動画あり)(26 июня 2019 г.)
- 田んぼで今季9羽目のレンカクとクロツラヘラサギなど(8 ноября 2019 г.)
- レンカク夏羽が飛来(動画あり)(14 июня 2022 г.)
- レンカク2羽、ベニバト3羽、ムラサキサギほか(29 октября 2019 г.)
- レンカク登場(動画あり)(13 мая 2025 г.)
- 与那国島でレンカクなど(20 июня 2019 г.)
- ブロンズトキ、レンカク、クロハラアジサシが同じ田んぼに滞在中(30 июня 2019 г.)
- 田んぼでサカツラガン、レンカク、タゲリ(13 ноября 2019 г.)
- 今季初のレンカク、ヒドリガモと長逗留のアカガシラサギほか(26 октября 2020 г.)
- レンカク逗留中 オニアジサシの親子(動画あり)(8 ноября 2021 г.)