日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

ソリハシセイタカシギ、ツバメチドリ、タゲリ、クロツラヘラサギほか

2025年11月19日(旧暦では2025年9月30日)

石垣島の秋の渡りは終盤を迎えていますが、季節外れの台風避難で鳥の種類が増えました。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

市街地に近い田んぼにソリハシセイタカシギが到着。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

上の個体とは別場所に4羽のソリハシセイタカシギがやってきました。

ツバメチドリ

ツバメチドリはかなり疲れた様子でした。

タゲリ

タゲリは複数個所で確認。例年通り、すべて幼鳥です。

クロツラヘラサギ

クロツラヘラサギは島内を移動中。

オカヨシガモ

今季初のオカヨシガモは2羽で飛来しました。

セイタカシギ

強風でお疲れ気味のセイタカシギたち。

アオアシシギ

越冬中のアオアシシギ。

タシギ

タシギはあちこちで越冬モード。

オオバン

例年、白水に集中していたオオバンは、オオノスリの襲撃で島内にばらけています。