海岸のシギ、チドリ
April 10, 2025(旧暦では2025年3月13日)
移動中に海岸をのぞいてシギやチドリの確認。潮が悪くて遠かったー。^^;
オバシギは数羽の群れで飛来。
ムナグロは十数羽。
ミユビシギは数羽が滞在。
一番多いのがキョウジョシギ。
翼を痛めたウミネコがいました。渡りは難しそうです。
シギチを見ていると上空からマミジロツメナガセキレイ100羽程度の群れが到着。(キマユ)ツメナガセキレイとムネアカタヒバリも少し混じっていました。
Category:野鳥
関連記事
- ハイイロガン5羽とリュウキュウオオコノハズク、ヤンバルクイナ、ヤマシギ夜の御三家ほか(Jan. 3, 2022)
- 渡り途中のミユビシギ(March 31, 2017)
- 沖縄では比較的珍しいウミネコとヨシガモほか(Jan. 29, 2019)
- カンムリワシ、サシバ、シマアカモズ、アカガシラサギほか(Jan. 21, 2021)
- 与那国島でオオノスリ、コホオアカ、ウミネコほか(Dec. 20, 2024)
- 3週間ぶりの鳥見(Feb. 16, 2022)
- 砂浜のシギチ(動画あり)(Nov. 16, 2016)
- アオウミガメの孵化(動画あり)(July 14, 2020)
- 北海道でオジロワシとカモメ4種、カモ、小鳥など(Oct. 15, 2019)
- カンムリワシ、チョウゲンボウほか(Feb. 15, 2023)