名古屋で鳥見
2025年1月3日(旧暦では2024年12月4日)
年末年始を名古屋で過ごし、ほんの1時間ほど鳥見。セグロセキレイを見たかったのですが、残念ながらかないませんでした…。
沖縄では、ほとんど見る機会のないホオジロ。
ヒバリも沖縄では数少ないです。
モズもかなり珍しい。
ジシギは30羽ほど確認しましたが、全てタシギでした。
ノスリは全く警戒心がなくて驚きました。沖縄で見る個体は警戒心が強い個体ばかりです。
関連記事
- オオノスリ、シベリアハヤブサ、コミミズクなど越冬猛禽(動画あり)(2023年12月23日)
- オオノスリ、カタグロトビ、カンムリワシ(2023年3月3日)
- サトウキビ畑でノスリv.s.チョウゲンボウ(2016年12月12日)
- 与那国島でオオノスリ、コホオアカ、ウミネコほか(2024年12月20日)
- 今季4個体目のオオノスリ(動画あり)(2024年12月25日)
- 大陸からのノスリ(2019年11月14日)
- オオノスリ幼鳥参上!!(2020年12月19日)
- 与那国島でバードウオッチング(2019年11月24日)
- カタグロトビ、オオノスリ、カンムリワシ幼鳥、ハヤブサいろいろ(動画あり)(2024年1月31日)
- 見やすいオオノスリと出合いの多いカンムリワシ幼鳥(2025年1月8日)