サシバの渡り本格化 Oct. 12, 2022(旧暦では2022年9月17日) サシバの渡りが始まっています。まだ序盤ですが、すでに渡りは本格化してきており、この日は、午後4時ごろには視界に入る空一面にサシバが飛んでいる状態となりました。 サシバ 市街地上空を飛ぶサシバのメス成鳥。 サシバ サシバの幼鳥も多く確認できました。 サシバ タカ柱を何度も見ることができました。あいにくの曇り空ですが、サシバたちの壮大な渡りを垣間見ることができました。 サシバ 沖縄電力の煙突をバックに飛ぶサシバ。 Category:野鳥Tagの付いた記事:FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS / SEL14TC / サシバ関連記事名護岳でサシバの渡り(Oct. 16, 2016)サシバ暗色型 やっと撮れた(March 23, 2017)暗色型サシバと渡りほか(Oct. 21, 2018)増えてきた越冬サシバ、畑で狩り(Oct. 11, 2017)サシバ、ハチクマ、チゴハヤブサの渡り(Oct. 11, 2015)増えるサシバ、減るミフウズラ(Oct. 12, 2016)サシバの渡り遅刻 ^^;(Oct. 18, 2016)4年連続飛来の暗色型サシバ(Oct. 17, 2021)暗色型サシバ滞在1カ月(Nov. 12, 2018)暗色型サシバ、普通のサシバ、チョウゲンボウ(動画あり)(Nov. 27, 2018)