見やすくなってきたカンムリワシ
2022年8月18日(旧暦では2022年7月21日)
 繁殖期に入ると出会う機会がすっかり減ってしまうカンムリワシですが、8月も中旬ごろになると田んぼなど人目につき場所に現れるようになります。
飛ぶカンムリワシ。かっこいいですね。^^
ヒナは無事に育て上げることができたのでしょうか。
田起こしするトラクターを眺めるカンムリワシ。カエルなどが飛び出してくるのを狙っています。
Category:野鳥
関連記事
- 石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ、シマアカモズ編)(2017年11月28日)
 - 石垣島でバードウオッチング(2日目)(2017年12月11日)
 - カンムリワシ成鳥と幼鳥(2020年12月25日)
 - カンムリワシのカップル(2020年4月28日)
 - EF600 F4L IS II USM と EXTENDER EF1.4×III と 1D X でオートフォーカステスト(2015年2月11日)
 - カンムリワシのヒキガエル狩り(2020年12月12日)
 - カンムリワシの幼鳥と成鳥(2021年1月28日)
 - 石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ、コハクチョウ編)(2017年1月4日)
 - カンムリワシ沢山(2012年10月22日)
 - 雨後、活発なカンムリワシ(2012年12月3日)