今季クロウタドリ5羽目!!
Jan. 21, 2021(旧暦では2020年12月9日)
3日前に今冬初のクロウタドリ を発見して以来、毎日のように島内で出ており、きょうでこの冬5羽目となりました。きょうは雨の中、シロハラやアカハラとともにガジュマルの実を食っていました。
例年、石垣島のクロウタドリは春の渡りの3月ごろに現れるのですが、ことしは約2カ月も前倒しの飛来です。1羽だけなら越冬個体とも考えられますが、あちこちで複数羽が出ているので新たに渡ってきているのでしょう。
数日前の大陸の寒波が影響している可能性もありますが、クロウタドリが1月にこれだけやってくるのは初めてのことで戸惑っています。
ガジュマルの実をついばむクロウタドリのメス。黒く完熟した実を選んで食っていました。
驚いてガジュマルの中に隠れたと思うとひょこっと現れます。
こちらも黒く熟した実を食べています。
シロハラのメス第1回冬羽。
Category:
野鳥
関連記事
- 石垣島でバードウオッチング(クロウタドリ編・動画あり)(March 29, 2017)
- やっとクロウタドリ(March 14, 2019)
- 今冬初のクロウタドリ(Jan. 18, 2021)
- 今日もいましたクロウタドリ(March 26, 2015)
- 石垣島の春告鳥ヤツガシラとクロウタドリ(March 12, 2020)
- クロウタドリ2羽(March 25, 2015)
- ヤツガシラ、クロウタドリ、ソリハシセイタカシギと八重山3留鳥ほか(March 20, 2020)
- クロウタドリ(March 19, 2014)
- クロウタドリ(Jan. 24, 2013)
- クロウタドリ(March 15, 2014)