石垣島はベニバトだらけ
2020年11月17日(旧暦では2020年10月3日)
一昨日のベニバト8羽 とは別の場所でベニバト3羽。今季の石垣島はベニバトだらけです。
タゲリも多く見られ、すでに40羽ほど確認しています。
島内に散らばっていたクロツラヘラサギはなんとなく一つに集まりだしているようですが、まだ距離があります。
今日はベニバトのオス成鳥ばかり3羽。
クロツラヘラサギの若い個体。3カ所に合わせて7羽ほど滞在しています。
今季はタゲリも多く飛来しています。いまのところ成鳥は一羽も遭遇しておらず、全て幼鳥です。
関連記事
- 金武の芋畑にタゲリ4羽ほか(2017年12月3日)
- 1年2カ月ぶりのタゲリ(2019年2月19日)
- 今季2羽目のアメリカウズラシギ、タゲリ、カンムリワシほか(動画あり)(2022年10月20日)
- カンムリワシ幼鳥、ズグロミゾゴイ、ハリオシギ、タゲリほか(2024年3月1日)
- 田んぼにタゲリ、ケリ、ヒシクイ、マガンなど(2017年1月19日)
- 石垣島でバードウオッチング(2日目)(2017年12月11日)
- 田んぼでサカツラガン、レンカク、タゲリ(2019年11月13日)
- カンムリワシ、チョウゲンボウほか(2023年2月15日)
- ソリハシセイタカシギ、タゲリ、ケリ(2025年1月8日)
- 田んぼのホオジロハクセキレイ、タゲリ、タカブシギ(2019年3月12日)