石垣島はベニバトだらけ
Nov. 17, 2020(旧暦では2020年10月3日)
一昨日のベニバト8羽 とは別の場所でベニバト3羽。今季の石垣島はベニバトだらけです。
タゲリも多く見られ、すでに40羽ほど確認しています。
島内に散らばっていたクロツラヘラサギはなんとなく一つに集まりだしているようですが、まだ距離があります。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
今日はベニバトのオス成鳥ばかり3羽。
クロツラヘラサギの若い個体。3カ所に合わせて7羽ほど滞在しています。
今季はタゲリも多く飛来しています。いまのところ成鳥は一羽も遭遇しておらず、全て幼鳥です。
関連記事
- 金武の芋畑にタゲリ4羽ほか(Dec. 3, 2017)
- 1年2カ月ぶりのタゲリ(Feb. 19, 2019)
- 田んぼにタゲリ、ケリ、ヒシクイ、マガンなど(Jan. 19, 2017)
- 石垣島でバードウオッチング(2日目)(Dec. 11, 2017)
- 田んぼでサカツラガン、レンカク、タゲリ(Nov. 13, 2019)
- 田んぼのホオジロハクセキレイ、タゲリ、タカブシギ(March 12, 2019)
- なんと今季4羽目のズグロチャキンチョウとソリハシセイタカシギ、ツクシガモ、タゲリ(Dec. 12, 2019)
- 今季初のシマアジとタゲリ、増えたオニアジサシ(Oct. 24, 2020)
- 今季初のレンカク、ヒドリガモと長逗留のアカガシラサギほか(Oct. 26, 2020)
- 田んぼで越冬中のシギやチドリ、ガンなど(Dec. 27, 2016)