EOS-1D X 高感度比較
2012年8月7日(二十四節気の立秋、旧暦では2012年6月20日)
いやー。高感度いいですわ。雨の中、ズグロミゾゴイでテスト。
ISO25600!! 一番使う A3 ノビプリント余裕ですね!
ISO100。5DMark II よりさらに滑らかなグラデーション!!
100%クロップ。
ISO1600。 すごいなー。
100%クロップ。
ISO3200。 5D Mark II よりいい。
100%クロップ。
ISO6400。3200以上は使ったことなかったけど、1D XならA1プリントいけますねー。
100%クロップ。
ISO12800。一万越えです。
100%クロップ。
ISO25600!! 夢の2万越え!! A3ノビいけます!!
100%クロップ。
Tagの付いた記事:EF600mm F4L IS USM
関連記事
- ミゾゴイとズグロミゾゴイ!!(2020年4月17日)
- ズグロミゾゴイ巣立ち(2020年7月23日)
- リュウキュウアカショウビン、カンムリワシ、ズグロミゾゴイ(動画あり)(2021年7月15日)
- 骨折ズグロミゾゴイ(2020年12月23日)
- アカショウビン、リュウキュウコノハズク、アオバズクなど繁殖期で活気付く石垣島(動画あり)(2023年5月12日)
- ズグロミゾゴイ、アカガシラサギ、カンムリワシ幼鳥(2025年1月10日)
- 虹彩の暗いズグロミゾゴイ(2015年1月30日)
- アカガシラサギ、ズグロミゾゴイ、ヒシクイ、コガモ(2020年11月28日)
- ズグロミゾゴイ、クイナ、コホオアカ、ムネアカタヒバリなど(動画あり)(2022年1月13日)
- ヤツガシラ、ズグロミゾゴイ、アマツバメ、ムネアカタヒバリほか(動画あり)(2024年3月21日)