カンムリワシで α9II テスト
2020年8月14日(旧暦では2020年6月25日)
α9II と FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS の組み合わせによるカンムリワシの飛翔でオートフォーカステスト。飛び出してからこちらに向かってくる間、一枚もフォーカスを外さずに追ってくれました。しかも1秒間に20枚も撮れます。^^
カンムリワシの飛翔。しっかり目にピントが来ています。
獲物に飛びかかるカンムリワシ。獲物は何か不明。2倍のテレコンバーターをかませていますがしっかりフォーカスしてくれます。
上の獲物とは別。カニを捕まえたようです。
とにかくファインダーに入れさえすれば、α9II の高性能なオートフォーカスが被写体を追い続けてくれます。
Category:
野鳥
関連記事
- 石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ、シマアカモズ編)(2017年11月28日)
- 石垣島でバードウオッチング(2日目)(2017年12月11日)
- カンムリワシ成鳥と幼鳥(2020年12月25日)
- カンムリワシのカップル(2020年4月28日)
- EF600 F4L IS II USM と EXTENDER EF1.4×III と 1D X でオートフォーカステスト(2015年2月11日)
- カンムリワシのヒキガエル狩り(2020年12月12日)
- カンムリワシの幼鳥と成鳥(2021年1月28日)
- 石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ、コハクチョウ編)(2017年1月4日)
- カンムリワシ沢山(2012年10月22日)
- 雨後、活発なカンムリワシ(2012年12月3日)