寒空の下、セッカやタヒバリ、シロチドリなど
2019年1月16日(旧暦では2018年12月11日)
前日とは打って変わって朝から小雨が降る寒い一日でした。
南部のニンジン畑ではセッカが餌探し。ビニールハウスに囲まれた小さな空き地にはタヒバリが1羽だけ寂しそうにしていました。
海岸に出てみると、シロチドリ100羽ほどの群れが水面を勢いよく飛び回っていた。何かに追われているのかのようでしたが、猛禽などの姿はなし。ハマシギやキョウジョシギ、アオアシシギもいましたが反応はなく採餌していた。なんだったんだろう。
セッカ。ニンジンの葉に止まっていた。
セッカも寒そうだ。
小さな空き地にポツンといたタヒバリ。単独で変なところにいるので一瞬ドキッとした。^^;
紛れもなくタヒバリです。
シロチドリの群れ。トウネンも少し混じっている。
目の前までやってきたハマシギ。
Category:野鳥